自分のことをわりと物持ちの良い人間だと思っている。 服はヨレヨレになったり、目立つくらいに色褪せたりするまで着るし、靴下も穴があくまで基本はいている。電化製品も、故障や明らかな異常が起きたりしない限りは買い換えない。 たんに貧乏性だとも言え…
小学校3年の途中まで、団地に住んでいた。もう20年以上も前のことだが、今でもときおり思い出しては懐かし気持ちになる。 団地と聞くと「古臭い」「人付き合いが大変そう」「民度が低い」などネガティブな印象を多く持たれると思う。 確かに今の時代と比べる…
先月から仕事のある平日の昼食をソイジョイに変えました。ソイジョイ1本です。 「それだけで足りるの?」と思うでしょうが、けっこう平気です。 というのも、それまでは昼食抜きだったからです。たまに食べることはありましたが、基本なにも食べずに済ませて…
前回の記事で、市販の検査キットで尿検査をしたら尿糖の値が高くてこれは糖尿病かもしれない、という話を書きましたがその続きです。 まだ読んでないという方はこちらから。 www.tantanto.info この尿検査をしたあとはひどく落ち込んで、しばらくはこの件し…
「もしかしたら糖尿病かも?でも病院へ行く時間もないし。とりあえず、自分で血糖値を調べられないだろうか」 そう思ってこの前、ドラッグストア(薬局)で尿検査薬のウリエースというものを購入してみました。 尿糖、尿たん白が含まれているかどうかで、健…
ここ1年くらいの間に近所に3軒の平屋建ての家が建った。 1軒は駅のすぐ近くで、おそらく30秒もあれば着いてしまうような場所にある。徒歩3分くらいの所にはスーパーもあり、同じ敷地内にはドラッグストアも併設しているため買い物には困らない。通勤路の…
家から5,6分くらいの場所にスーパーがありよくそこで買い物をする。食料品はもちろん購入するし、同じ敷地内にはドラッグストアも併設しているため、薬や生活用品などにも困らない。クリーニング店もあるので、ときおり利用している。一人暮らしの人間には…