6月下旬の土曜日、ケーブルテレビ会社の担当者が予定時刻を少し過ぎてやって来た。 会社名とロゴが入った赤いジャンパーを着て、銀のフレームの眼鏡をかけた小太りの中年男性は遅れてしまったことを詫びると、お邪魔しますと言って部屋に上がった。 すぐに「…
夏になると急に炭酸が飲みたくなりますよね。うだるような暑さの日には、氷をたくさん入れたグラスに炭酸ジュースを注いで豪快にゴクゴクといきたいものです。 しかし炭酸ジュースはかなりの量の砂糖が入っています。 例えば、、、 C.Cレモン(500mlあたり)…
今週の火曜日の明け方、足がつって目が覚めました。翌日水曜日も足がつって目が覚めました。睡眠中のこむら返りは久しぶりでした。しかも2日連続は初めてです。 きっと同じような経験をしたことのある人いるでしょうね。1日ならともかく、2日以上連続で明け…
僕は現在一人暮らしで、賃貸マンションの最上階である3階の部屋に住んでいます。4年ほど住んでいますが、かなりいい選択をしたなと感じています。 引っ越しの時期はズレているかもしれませんが、近いうちに一人暮らしをしようと思っていて、今現在「良いマ…
派遣で働いていて、人間関係に悩んでいる人はきっと多いでしょうね。 元々は正社員で働いていたけど、人間関係がうまくいかなくて退職して、その後もめんどくさい人間関係を避けて派遣で働き続けているという人は、結構いると思います。とはいえ派遣の人間関…
・動画編集を始めてみたけどトランジションの使い方が分からない、、、 ・どうやって使い分けたらいいの、、、 ・効果的な使用法を知りたいな、、、 最近YouTubeを始めようと思って動画編集を勉強し始めたのだけど、トランジションの使い方が分からないとい…
パソコンで重たいデータの処理をしていると、急に画面がフリーズしてデータが消えたり、ファイルが壊れたりした経験のある方いると思います。 パソコンに詳しい人はいろんな対処法を知っているでしょうけど、そうでない人も大勢いるはずです。 そこで今回は…
吃音はつらいものです。 「『よ、よ、よ、よろしくお願いします』のように同じ言葉を繰り返し、周りから変な目で見られる」 「初めの一語がどうしても出ず、必要以上に力んだり、息が乱れたりして、もの凄く疲れる」 「何度も口にしてきた決まりきった言葉や…
仕事で気配りができないと苦労します。 なぜなら、気配りができないと仕事で成果を出せないからです。 当然ですよね。ほとんどの仕事は一人で完結するものではなく、周囲の助けが必要になります。 そして、周りの人から十分な協力を得ようとするのなら、ある…
以前はてなブログの下書きをパソコンで削除したあとに、しばらくしてからスマホのアプリではてなブログを開いたら、その下書きが消えずに残っていたことがありました。 おかしいなと思い、左にスワイプして削除ボタンをタップしたのですがそれでも消えません…
一人暮らしする際、部屋で起きうる災難でもっとも気を付けるべきことってなんでしょうか? 【火事】火を扱うときは、絶対にその場から離れないようにしている 【泥棒】泥棒に入られたら怖いから、戸締りは入念にしている 【地震】いつ大地震が起きてもおかし…
きらず揚げってご存じですか? 原材料におからを使用しており、歯ごたえある固さが特徴的なお菓子です。 黄色いパッケージのしおがいちばん有名でスーパーなどでもよく見かけます。 しかしこのきらず揚げ、実は10種類以上も味があるのです。 その中でも今回…
しるこサンドってほんと美味しいですよね。とくべつ凝ったお菓子ではないのだけど、ほんのりと感じるやさしい餡の甘さとビスケットの塩見の塩梅が絶妙で、食べだしたら止まらなくなります。 ほんと大好きなので、今回あらためて3種類食べてみててそれぞれの…
「話し上手になりたい、、、」 「パッと気の利いたことが言えたらなあ、、、」 「もっと面白い話ができたら、友人や同僚、気になっている人からも好かれるようになるんだけどなあ、、、」 こんなふうに思ったことありませんか? 誰しもきっとこういった考え…
トマトジュースが体に良いのは知っているけど、具体的に何が良いのかあまり知らないって方多いと思います。 そこで今回は、トマトジュースってこんなに凄いんだという効果をお伝えします。 こんな方はぜひお読みください。 仕事や運動で身体を動かす機会が多…
待ちに待った休日。やりたいこと、やらなければならないこと、いっぱいありますよね。 でもダラダラと過ごしちゃって気づいたら夕方、、、なんて経験をしたことのある人きっといるでしょう。 そこで今回は、せっかくの休日をダラダラと過ごすことなく、やり…
今では男性にもスキンケアが求められています。やっぱりニキビがあったり、毛穴が広がっていたりして、肌荒れがひどいのを鏡で見ると萎えるんですよね。 女性だって肌の汚い男と一緒にいるのは嫌でしょう。 というわけで今回は、男の肌荒れの悩みを解決して…
ここ数年、昼寝の効果は馬鹿にできないという風潮が見られ始め、科学的にもそのメリットが実証されてきました。 米国ではグーグルやナイキなどで推奨されていますし、日本でもIT企業を中心にお昼寝を認める「シエスタ制度」を導入する企業が増えています。 …
夏になると僕の部屋はコバエなどの小さな虫が発生してウンザリします。 壁や机にとまったり、ときには僕の身体や服にもとまってきます。ぶんぶん飛び回って目障りだし耳障りだし、とても不快です。 同じような悩みを持っている方多いと思います。 なので今回…
伊坂幸太郎最新作『逆ソクラテス』 今回はこの本を紹介します。 この本まずはタイトルが良いですよね。興味をそそられる。 「ソクラテスってあのソクラテス? しかも、逆って何?」ってなりますよね。 さらには、装丁が超カッコいいんですよ。 伊坂幸太郎の…
仕事や人間関係でストレスをため込み、メンタルがボロボロという人きっと多いと思います。 実は僕もそうでして、周りの目を気にしがちな性格なため、日ごろからストレスを抱えています。そのせいでメンタルは病み、過敏性腸症候群と診断されました。 腸と脳…
毎日コロナニュース一色の日々ですね。 コロナに感染しないようにと外出を控えたり、マスクや手袋、アルコール消毒液をしたりといろいろ対策していると思いますが、今回はコロナや風邪など病気に強くなるための、免疫力をあげる方法をご紹介したいと思います…
瞑想を始めたいけどやり方が分からない。どうやってやるの? なんだか難しそう。そういう方多いと思います。 今回はそんな人のために、初心者でも簡単に始められる瞑想のやり方をご紹介します。 瞑想にもいくつか種類がありますが、この記事ではもっともポピ…
いきなりですけど、胃カメラと聞くとみなさん何を思い浮かべますか? 怖い 費用が高い 麻酔は鎮痛剤は? 前日の食事はどうすればいいの? 鼻からと口からどっちが楽なの? 僕も初めて胃カメラ(内視鏡検査)を受けたときは、このようなことを考え、疑問に思…
定期的に餃子って食べたくなりませんか? しかも、大量に。 そんなとき、みなさんどうしてます? お店で食べるor自分で作って食べる 僕は断然「自分で作って食べる」派です! 自分で作ったほうが当然安くて済みます。面倒ではあるけど、一人暮らしの身として…
散歩(ウォーキング)がぜんぜん続かない。3日坊主で終わってしまう。そんな人のために今回は、散歩(ウォーキング)が続くコツをお伝えします。 大事なのはモチベーションの維持です。まあ当然そうですよね。それを教えてくれって話なわけで・・・。 続かな…
部屋が汚いのに、片付けようと思っても片付けられない。そんな人のために今回は、部屋を片付けるための方法を3つご紹介します。 簡単にざっと説明するとこんな感じです。 毎日やる行動とセットにして習慣にする 面倒くさいと思ったら即動く タイマーを使って…