ヴィ・ド・フランスのあんクロワッサンに少し前からハマっています。
最寄り駅の隣駅の構内にヴィ・ド・フランスのお店が入っており、徒歩で行ける距離なので、休みの日に散歩がてらよく買いに行っているのです。
食べたことありますか?
ヴィ・ド・フランスには他にも多くのパンが売られているので、正直埋もれている感はあります。
でも一度食べみてほしいです。
見た目はチェーン店のパン屋らしいチープさもありますが、食べてみると考えを改めることになるはずです。
詳しく書いていきます。
しっとりとした餡とサクッとしたクロワッサン生地
餡はしっとり、クロワッサンはサクッとしています。
対照的な2つが組み合わさることで、変に混ざり合わず食感や舌触りも楽しめます。
もちろん餡の分量は大事で、これ以上多いとクロワッサンとのバランスが崩れてしまい、そこが絶妙ですね。
餡の甘さと塩気
餡の甘さは決して甘すぎない。
ちょうどいい塩梅です。
そして、餡には塩味が効かせてあります。
ほどよい餡の甘さと塩気が、お互いを打ち消すことなく、むしろ引き立てるかのように口の中に広がります。
表面がカラメルコーディングされている
クロワッサン生地の表面の一部がカラメルでコーディングされています。
このカラメルの食感が堪りません。
カラメルのカリっとした食感と、クロワッサンのサクッとした食感、そしてしっとりとした餡。
よく考えられているなと、うなってしまいます。
満足感得られるボリューム
このあんクロワッサン、けっこう大きいです。
しかし、クロワッサンであるため軽く、餡の甘さも控えめなため、クドく感じることなく満足感だけが十分に得られます。
これで130円(税抜き)はかなりうれしいお値段です。
おわりに
あんクロワッサンって意外と置いているパン屋少ないんですよね。
それがヴィ・ド・フランスで買えるのです。
しかもホントおいしい。
食べたことのない人はぜひ一度食べてみてほしいです。
食べたことのある人はこれからも食べ続けてほしいです。
お読みいただきありがとうございました。