一人暮らしをするようになって、あと数ヶ月で5年が経過する。
思い返してみると、それまでの生活と比べていろんなことが変わったことに気づく。
それは決して一人暮らしによるものだけでなく、時代の変化によるものも多くあり、良くも悪くも世の中の流れに影響を受けていたのだと思い知る。
テレビをほとんど見なくなった
ほんとテレビを見なくなったなと思う。
ここ2年くらいの僕のテレビ視聴頻度は、1ヶ月に平均1、2回くらいです。
時間でいうとたぶん30分も見ていない。
音楽番組で気になる歌手だけ見たり、気まぐれでバラエティをチラッと見たりするくらいで、1番組をがっつり視聴することはもう久しくない。
昔はテレビっ子だった人間がずいぶん変わったなあと自分で思ってしまう。
その代わり、スマホの使用時間がグッと増えたのは言うまでもない。
ほぼ毎日自炊をしている
週末にたまに外で食べたり、作るのが面倒くさくて弁当を買ったりするくらいで、基本的にほぼ毎日自炊をしている。
実家に暮らしていた時は包丁を握ったことさえなかった人間が、よくもまあこんなに変わるなんて。
とはいえ、そんな大層な料理はしていない。
味噌汁や炒め物、ちょっとしたサラダなど、作るものはだいたい同じです。
正直なところ、ほぼ毎日自炊をしているくせにたいして料理の腕前は上がっていない。
車を運転しなくなった
2年ほど前に、車を廃車王に引き取ってもらい処分してもらった。
そんなに乗らないくせに、毎月駐車場代とガソリン代を支払うのが馬鹿らしくなったからだった。
それに徒歩圏内には駅もあれば、スーパーやドラッグストア、コンビニに郵便局もあり、どうしても車が必要とは思えなかったのです。
それ以来一度も車の運転をしていない。
よっぽど大丈夫だろうけど、何かの折には車が必要になるかもしれない。
そのときは、近くにガッツ石松がイメージキャラクターを務める格安レンタカーのガッツレンタカーがあるので、そこを利用しようと考えている。
たんぱく質を多く摂るようになった
2年半くらい前から食事の際にはたんぱく質を多く摂るよう意識しています。
それまではとりあえず野菜をとっておけばいいだろうという考えで、たんぱく質を摂ることの重要性をまったく認識していなかったのです。
意識して摂るようになってから目に見えて変わったのが肌の状態です。
肌荒れがだいぶ収まりました。これはホント驚きでした。
たんぱく質のおもな摂取源は、鶏むね肉、卵、納豆、魚です。
鶏むね肉は疲労回復効果があるとのことで、ほぼ毎日食べているほどです。
魚はサバ缶や、スーパーで買ってきた切り身を調理してよく食べています。
一時期は鶏むね肉で鶏ハムを作って食べていたのですが、もう飽きました。というかそれ以前に作るのが面倒になりました。
寝る前に足のストレッチとマッサージをする習慣が身についた
就寝前にベッドの上でストレッチとマッサージをするようになってしばらく経つ。
すっかり習慣化されたと思う。
足の疲れがなかなか取れなくなったのがきっかけでした。
どれも簡単なもので大したストレッチやマッサージはしてないですし、好きな動画を見ながらけっこういい加減にやっています。
それでも続けることで、確実に疲れが残りにくくなっているのを実感しています。
どうにかして体を柔らかくしたいと意気込んで取り組んでいたストレッチは何度も挫折した僕だけど、動画を見ながら気軽にやっているストレッチとマッサージは続けられています。
おわりに
なんてことない生活の変化について書いてきました。
わりと変化の少ないつまらない生活を送っている僕ですが、振り返ってみるとなんやかんやあるものですね。
なんだか安心しました。
5年後はどうなってるかな。